このカテゴリーの登録数:8件 表示 : 1 - 5 / 8
1 2 次へ
膜翅目 アリ科 ルリアリ Ochetellus glaber 瑠璃蟻
竹の朽ち木の中に巣があるのでしょうか?穴の周りにたくさんのアリが。中には周りのアリより一回り大きな個体がいますが兵隊アリだと思われます。数分後に同じ場所に戻るとすっかりと姿が見えなくなりました。
膜翅目 アリ科 アミメアリ Pristomyrmex punctatus 網目蟻
普段はちょこまかと動くので撮影は難しいのですが、植物の上に集団でうずくまっていました。理由は分からなかったのですが撮影条件としては申し分ありませんでした。
膜翅目 アリ科 クロオオアリ Camponotus japonicus 黒大蟻
クロオオアリの雄の羽蟻と思われます。いつの間にか服にしがみついていました。自転車に乗っているといろんな昆虫を勝手に捕まえてしまいます。トンボやらチョウやら。不意の出来事なのでこのときの撮影は自分にはほぼ不可能です。
膜翅目 アリ科 ムネアカオオアリ Camponotus obscuripes 胸赤大蟻
胸のお腹についている赤い模様が特徴のムネアカオオアリ。「オオ」が名前にあるように他のアリと比べると大きめです。主に山岳で見かける種類のようです。
膜翅目 アリ科 ヒメアリ Monomorium intrudens 姫蟻
大きく写っているアリ(?)がメインではありません。よく見ると小さなアリが。あんな大きな獲物を運ぶとは、ずいぶんとパワフルなアリです。
膜翅目 アリ科 ルリアリ
Ochetellus glaber 瑠璃蟻
竹の朽ち木の中に巣があるのでしょうか?穴の周りにたくさんのアリが。中には周りのアリより一回り大きな個体がいますが兵隊アリだと思われます。数分後に同じ場所に戻るとすっかりと姿が見えなくなりました。