カテゴリー : クワガタ
このカテゴリーの登録数:7件 表示 : 1 - 5 / 7
Dec 10, 2010
Aug 29, 2009
ヒラタクワガタ
甲虫目 クワガタムシ科 ヒラタクワガタ
Dorcus titanus 扁鍬形虫
ずいぶん前に飼育していたヒラタクワガタです。極力やらせの写真を載せませんが、あまりクワガタを採集したりする機会がないので今回は実際に捕獲したものを載せます。大きさは60mmくらいだったでしょうか。自分は貧弱なポイントを1つしか持っていなかったので年に1度捕まえる事ができる60mm台のヒラタはまさにお宝です。
今年は怪我でほとんど夏は入院して過ごしましたがクワガタ運だけは高めのようで去年は見ることが出来なかったヒラタクワガタをあっさりと発見。しかも樹液にカップル(上に写っているのは雌)と非常にありがたい状態でした。
もっと読む...
甲虫目 クワガタムシ科 ミヤマクワガタ
Lucanus maculifemoratus 深山鍬形虫
名前の通り、ちょっと山奥に生息しているクワガタ。小さい頃は住んでいる場所が標高が少ないためにめったに見られなかったクワガタですが、佐賀県なら少し山を登ればいることがわかりました。季節はちょっと遅かったですが、なんとか見ることができました。
ミヤマクワガタの雌。他のクワガタの雌と比べると雌でも立派な格好をしています。雄、雌との共通の特徴である足の黄金色が確認できれば確実です。