このカテゴリーの登録数:2件 表示 : 1 - 2 / 2
半翅目 タイコウチ科 ミズカマキリ Ranatra chinensis 水蟷螂
幼虫は何度か見かけていたのですが、成虫は小さい頃にたくさん捕まえていた記憶がありますがこの撮影をするまでは見たことがありませんでした。そんな彼らは普段は水草の中で潜んでいますが、夜になると水面を泳ぐ姿を確認できるそうです。
金立公園にて。最初は抜け殻だと思っていましたが、久しぶりのミズカマキリなのでうれしくて撮影してすぐに手を出してしまいました。そういえば、幼虫を見たのはこれで初めてかも知れません。
うれしくて思わず捕まえた図。今は極力触らないで撮影することにしていますが、どうしても手が出てしまう場合があります。小さい頃からの癖なのでなかなか治りそうにありません。
半翅目 タイコウチ科 ミズカマキリ
Ranatra chinensis 水蟷螂
幼虫は何度か見かけていたのですが、成虫は小さい頃にたくさん捕まえていた記憶がありますがこの撮影をするまでは見たことがありませんでした。そんな彼らは普段は水草の中で潜んでいますが、夜になると水面を泳ぐ姿を確認できるそうです。